ご挨拶


品川学校歯科医会 会長 丸山 進一郎

 このホームページをご覧いただいた方々、こんにちは。いつも関心を持っていただき、ありがとうございます。
 本会は、品川区内の乳幼児、学童、生徒の歯・口の健康に寄与するように保育所、幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校、特別支援学校を通じて活動している会で、公益社団法人東京都品川歯科医師会から公益事業を委託され活動しております。
 会員は、全員東京都品川歯科医師会の会員で、学校歯科保健に情熱と熱意を持って活動する会員の集まりです。
 このホームページは公立の園嘱託歯科医、学校歯科医の活動をお知らせするために作成されています。今現在、充実してお知らせしていく過程にありますが、是非、隅までご覧ください。

 令和6年度の「歯・口の健康に関する図画ポスターコンクール」の応募者は小学校33校、中学校8校の585名で、作品は11月8日~10日まで品川区教育委員会のご協力により、大井町駅前の区民ギャラリーにて展示されました。会場の壁全面を使用し、隙間なく展示され、来場者も511名の方々がご覧くださり盛況でした。来年度も多くの公立、私立の児童生徒さんに応募をしてもらいたいと考えております。
 また、平成22年度から開始した品川区「給食後の歯みがき実施モデル校事業」は、平成30年度に、区内全幼稚園、全小学校、中学校、義務教育学校で3年間をかけて取り組んで下さいました。しかし、その後、新型コロナの感染で中止してしまった園、学校、も多く、復活してほしいと願っております。本会としては給食後の歯みがきが安全にかつ確実に実施していただけるように支援する委員会を立ち上げています。何でもご相談ください。
 令和7年度は、第89回全国学校歯科保健研究大会が広島県で開催される予定です。その折は、多くの会員と参加したいと考えております。
 本会は、全会員のご理解とご協力の下、これからの世代を担う幼児、児童生徒に健康に対する価値観を持ってもらい、健康的な生活習慣の確立、健康行動の自立化など、「生きる力」の育成に尽力してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。

令和7年7月吉日