小学4年生から6年生にかけての身長と体重は、子どもの成長を見守る保護者にとって最も気になる指標であり、この時期の平均値を把握することで健康的な発育を確認できます。
9歳から12歳は第二次性徴期の入り口にあたり、男女で成長パターンに明確な違いが現れ始める重要な時期です。
文部科学省の学校保健統計調査によると、小学5年生の女子の平均身長は140.1cm、平均体重は34.0kgとなっており、同学年の男子を上回る傾向が見られます。
特に10歳から11歳にかけては年間5〜7cmもの身長増加が見られ、体重も比例して増えていくため、成長曲線との比較が欠かせません。
身長130センチ、140センチ、150センチといった節目での標準体重を知ることで、お子様が順調に成長しているかを客観的に判断できるでしょう。
- 小学4/5/6年生の男子と女子それぞれの平均身長・体重の詳細データ
- 9歳、10歳、11歳、12歳の年齢別成長パターンの特徴
- 身長130cm〜158cmまでの標準体重の目安
この記事では、小学4年生から6年生までの平均身長体重を男女別に詳しく解説し、お子様の成長を適切に評価するための指標を提供していきます。
小学4/5/6年生(9歳/10歳/11歳)の平均身長を一覧調査
小学4年生から6年生にかけての平均身長は、男女ともに急速な成長を示す重要な時期です。
文部科学省の学校保健統計調査によると、この3年間で約15cmもの身長増加が見られます。
特に女子は10歳頃から成長スピードが加速し、男子を一時的に追い越すケースも珍しくありません。
成長期の個人差は大きいものの、標準的な発育曲線を把握しておくことで、お子様の健康管理に役立てられるでしょう。
保護者の方々が最も気にされる身長の推移を、学年別・性別に詳しく見ていきます。
小学4/5/6年男子の平均身長
小学4年生から6年生の男子の平均身長は、133.5cm、139.0cm、145.0cmと段階的に伸びていきます。
9歳から11歳にかけて、年間約5〜6cmずつ成長するのが一般的なパターンといえるでしょう。
文部科学省の2024年度の学校保険統計調査の結果をもとに、男子の平均身長データを以下にまとめました。
学年 | 年齢 | 平均身長(cm) | データ年度 |
---|---|---|---|
4年生 | 10歳 | 139.7 | 令和6年度 |
5年生 | 11歳 | 146.0 | 令和6年度 |
6年生 | 12歳 | 154.0 | 令和6年度 |
※データソース: 文部科学省 令和6年度学校保健統計調査
※調査年度: 令和6年度(2024年度)- 最新データ
※調査対象: 全国の小学校に通う児童
この時期の男子は女子と比較して成長がゆるやかですが、中学生以降に急激な伸びを見せる傾向があります。
身長150cmを超える子も6年生では珍しくなく、個人差が目立ち始める年齢でもあるのです。
男子の身長発育は女子より1〜2年遅れて訪れるため、小学生時代は焦らず見守ることが大切になります。
小学4/5/6年女子の平均身長
小学4年生から6年生の女子の平均身長は、133.4cm、140.1cm、146.7cmと男子を上回るペースで成長します。
10歳から11歳にかけての1年間で約6.6cmも伸びることから、この時期が女子の成長期のピークといえるでしょう。
女子は男子より早く思春期を迎えるため、小学5年生頃から急激な身長の伸びが始まります。
女子の学年別平均身長の推移は以下のとおりです。
学年 | 年齢 | 平均身長(cm) | 前年からの伸び(cm) |
---|---|---|---|
小学4年生 | 9歳 | 134.1 | 6.4 |
小学5年生 | 10歳 | 141.1 | 7.0 |
小学6年生 | 11歳 | 147.8 | 6.7 |
データの詳細
- 調査年度: 令和6年度(2024年度)
- 調査機関: 文部科学省
- 調査名: 学校保健統計調査(確定値)
- 発表日: 令和7年2月12日(2025年2月12日)
11歳女子の中には身長158cmに達する子もおり、クラス内での身長差が20cm以上開くことも珍しくありません。
この時期の女子は男子より平均的に高身長となり、小学6年生では女子の方が約1.7cm高くなっています。
小学4/5/6年(9歳/10歳/11歳)の平均体重を身長別に解説
小学4年生から6年生の平均体重は身長の伸びと密接に関連し、健康的な成長の指標となります。
この年代では身長が1cm伸びるごとに体重も約0.4〜0.5kg増加する傾向が見られるのです。
体重の増加は筋肉や骨の発達を反映しており、単純に太ったということではありません。
130センチ、140センチ、150センチといった身長別の標準体重を把握することで、お子様の発育状況を適切に評価できるでしょう。
男女それぞれの成長パターンに応じた体重変化を詳しく解説していきます。
小学4/5/6年の男の子の平均体重
小学4年生から6年生の男子の平均体重は、30.5kg、34.2kg、38.2kgと学年が上がるにつれて着実に増加します。
身長の伸びと比例して体重も増えていくため、痩せすぎや太りすぎの心配は少ないでしょう。
男子の身長別標準体重と各学年の平均値を比較した結果は以下のとおりです。
身長 | 標準体重 | 該当学年の目安 |
---|---|---|
130cm | 27.5kg | 小学4年生前半 |
135cm | 30.8kg | 小学4年生後半 |
140cm | 34.5kg | 小学5年生 |
145cm | 38.5kg | 小学6年生前半 |
150cm | 42.8kg | 小学6年生後半 |
10歳男子の場合、身長が平均的な139cmであれば体重34kg前後が標準的といえます。
スポーツを始める子が増える時期でもあり、筋肉量の増加により体重が増えやすくなるのです。
身長と体重のバランスを見ながら、成長期に必要な栄養をしっかり摂取することが健康的な発育につながります。
小学4/5/6年の女の子の平均体重
小学4年生から6年生の女子の平均体重は、30.0kg、34.0kg、39.0kgと男子とほぼ同様の増加を示します。
11歳女子では身長の急激な伸びに伴い、体重も5kg以上増える子が多く見られるでしょう。
この時期の女子は第二次性徴の始まりとともに、体脂肪率も自然に上昇していきます。
女子の身長別標準体重と実際の平均値を比較した結果は以下のとおりです。
身長 | 標準体重 | 該当学年の目安 |
---|---|---|
130cm | 27.2kg | 小学4年生前半 |
140cm | 34.0kg | 小学5年生前半 |
145cm | 37.8kg | 小学5年生後半 |
150cm | 42.0kg | 小学6年生前半 |
152cm | 43.5kg | 小学6年生中盤 |
154cm | 45.0kg | 小学6年生後半 |
身長140センチの小学生女子であれば、体重34kg前後が標準的な範囲となります。
女の子の身長体重の平均値は個人差が大きく、同じクラスでも10kg以上の差が生じることもあるのです。
成長期の女子は体型の変化を気にし始める時期でもあるため、健康的な成長であることを理解してもらうことが大切になります。