小学1年生から3年生にかけての身長と体重の平均値は、6歳男子で116.5cm・21.4kg、7歳男子で122.5cm・24.1kg、8歳男子で128.1cm・27.2kgとなっており、女子もほぼ同様のペースで成長していきます。
文部科学省の学校保健統計調査によると、この年齢層では男女差がまだ小さく、個人差は±5cm・±3kg程度が標準範囲内とされています。
小学2年生の身長体重平均を基準に考えると、お子様の成長が順調かどうかを判断する目安となるでしょう。
ただし、成長には個人差があり、平均値から多少外れていても必ずしも問題があるわけではありません。
この記事では、小学校低学年の身長と体重の平均値について、男女別・学年別に詳しく解説していきます。
小学1/2/3年生(6歳/7歳/8歳)の平均身長は?男子の背丈の目安は?
小学1年生から3年生の男子の平均身長は、1年生で116.5cm、2年生で122.5cm、3年生で128.1cmとなっています。
令和6年度(2024年度)の学校保険統計調査公式データをもとに、小学1年/2年/3年(6歳/7歳/8歳)男子の平均身長をまとめた結果は以下のとおりです。
年齢 | 平均身長 | 平均体重 |
---|---|---|
6歳(小1) | 116.7cm | 21.4kg |
7歳(小2) | 122.6cm | 24.2kg |
8歳(小3) | 128.5cm | 27.6kg |
文部科学省の学校保健統計調査によると、この時期の男子は年間約6cmずつ身長が伸びることが分かります。
6歳から8歳にかけては第一次成長期にあたり、安定した成長が見込める時期でしょう。
身長の個人差は±5cm程度が標準範囲内とされており、多少の違いは心配ありません。
栄養バランスの取れた食事と十分な睡眠時間の確保が、健やかな成長を支える重要な要素となります。
小学2年生男子の場合、120cm〜125cmの範囲内であれば標準的な成長といえるでしょう。
小学1/2/3年生(6歳/7歳/8歳)女の子の平均身長
文部科学省の令和6年度学校保健統計調査に基づく、小学校1~3年生女子の平均身長を表形式でまとめた結果は、以下のとおりです。
学年 | 年齢 | 平均身長 (cm) | 1年間の伸び (cm) |
---|---|---|---|
小学1年生 | 6歳 | 115.8 | 6.2 |
小学2年生 | 7歳 | 121.8 | 6.0 |
小学3年生 | 8歳 | 127.7 | 5.9 |
男子と比較すると、この年齢では女の子の方がわずかに低い傾向がありますが、成長速度はほぼ同じペースで進みます。
成長期の女の子は、男子よりも早く思春期を迎えるため、小学校高学年では身長の伸びが加速することもあります。
小学2年生女子の平均身長121.8cmを目安に、お子様の成長を見守ることが賢明です。
小学1/2/3年生(6歳/7歳/8歳)男の子の平均体重を身長別に比較
小学1年生から3年生の男の子の平均体重は、身長によって大きく変わり、1年生で21.4kg、2年生で24.1kg、3年生で27.2kgが標準値となっています。
身長が高い子どもほど体重も重くなる傾向があり、身長と体重のバランスを見ることが大切でしょう。
8歳男の子の体重は、身長120cmで約22kg、125cmで約25kg、130cmで約28kgが目安となります。
実際の臨床現場で使用されている小学2年生男子の身長別標準体重の目安は以下のとおりです。
身長 | 標準体重 | 対象年齢の目安 | 小学校学年 |
---|---|---|---|
110cm | 17.8kg | 5-6歳頃 | 年長〜小1 |
112cm | 18.6kg | 6歳頃 | 小1 |
114cm | 19.4kg | 6歳頃 | 小1 |
116cm | 20.3kg | 6-7歳頃 | 小1〜小2 |
118cm | 21.1kg | 7歳頃 | 小2 |
120cm | 22.0kg | 7歳頃 | 小2 |
122cm | 22.9kg | 7-8歳頃 | 小2〜小3 |
124cm | 23.8kg | 8歳頃 | 小3 |
126cm | 24.8kg | 8歳頃 | 小3 |
128cm | 25.7kg | 8歳頃 | 小3 |
130cm | 26.7kg | 8-9歳頃 | 小3〜小4 |
132cm | 27.7kg | 9歳頃 | 小4 |
134cm | 28.7kg | 9歳頃 | 小4 |
成長期の男の子は活発に動くため、エネルギー消費も多くなります。小学2年生男子の平均体重24.1kgを基準に、身長とのバランスを考慮しながら健康管理を行うことが利点があります。
小学1/2/3年生(6歳/7歳/8歳)女子の体重の平均値は?背丈ごとに解説
小学1年生から3年生の女子の平均体重は、1年生で21.0kg、2年生で23.5kg、3年生で26.5kgとなっており、男子とほぼ同じペースで増加していきます。
8歳女の子の体重は身長との相関が強く、背が高い子ほど体重も重くなる傾向があるでしょう。
身長 | 標準体重 | 対象年齢の目安 |
---|---|---|
110cm | 17.8kg | 5-6歳頃 |
112cm | 18.6kg | 6歳頃 |
114cm | 19.4kg | 6歳頃 |
116cm | 20.3kg | 6-7歳頃 |
118cm | 21.1kg | 7歳頃 |
120cm | 22.0kg | 7歳頃 |
122cm | 22.9kg | 7-8歳頃 |
124cm | 23.8kg | 8歳頃 |
126cm | 24.8kg | 8歳頃 |
128cm | 25.7kg | 8歳頃 |
130cm | 26.7kg | 8-9歳頃 |
132cm | 27.7kg | 9歳頃 |
134cm | 28.7kg | 9歳頃 |
身長120cmの小学2年生女子では約22kg、125cmでは約24.5kgが標準的な体重です。
成長期の女の子は、体脂肪率の変化も考慮する必要があり、単純な体重だけでなく体組成全体を見ることが大切になります。
小学2年生女子の平均体重23.5kgを参考に、身長に応じた適正体重の範囲内で成長しているか確認することが、健康的な発育の指標となるでしょう。